迷人の日記帳

鉄道写真の撮影、旅の記録、プラレールの改造について書いていきます

迷人ひとり暮らし日記( 迷人、自炊する =前編=)

皆様、大変ご無沙汰しております。駿河の迷人です。

なんと、もう6月なのですね(おい)。

仕事・炊事・洗濯・買い物…何もかも初めての体験で目が回るような日々を送っているうちに前回の更新から3か月もの時間が経ってしまいました…
今月から本配属となりようやく腰を据えることが出来そうなので、生存報告の意味も込めて久しぶりにブログを更新しようと思います。

「お、やっと更新したのか!3か月ため込んだ撮影ネタを解禁してくれるんだろう」と期待したみなさま、たいへん申し訳ありません。

研修先は一時的な居住になることが分かっていたため必要最小限の荷物しか持たず、カメラは実家に置き去り…そんなわけで撮影活動はできておりません。

そんなわけで今回から3回ほど「迷人ひとり暮らし日記」と題してこの3か月間 迷人がどんな生活をしていたのか(自炊ネタを中心に)お届けしようと思います(誰得だよとかいうツッコミは聞こえません)

3月中旬、埼玉のとある街へお引越し。4月からの社会人生活に備える助走期間が始まりました。

f:id:mayoi_suruga:20210606180541j:plain
記念すべき自炊一食目はこちら。
最初から張り切り過ぎると続かないぞと親にアドバイスされたので、無難に味噌汁作りから始めて見ました。
味噌汁というのは本来なら出汁と味噌を入れるそうですが、めんどくさがりなので一緒くたになっているチューブ味噌を使用。もちろん普通の味噌より値は張りますが、時間短縮とおいしさの実現のための適切な出費だったと思います。
トッピングに買い出しの時にふと目について購入した刻みネギを入れてみましたが、あまり野菜を摂取している感じはなくイマイチでした。

※あとからリサーチして分かったことですが、刻みネギと同じ値段(税抜98円)でカット野菜(野菜炒め2・3食分)や白菜1/4(ふんだんに使っても4食分以上)といったボリュームのある材料も買うことができるので、刻みネギはコストパフォーマンスがよくないようです。

f:id:mayoi_suruga:20210606181010j:plain
次の日は焼き魚にチャレンジ。
鮭を焼いただけですが、レシピには表裏どっちから役とは蓋をするとかしないとかいろいろ指示が書いてあり、自炊って手間がかかるんだなぁと思いました。実家の存在は偉大ですね。

一番面倒だったのはレシピがIHに対応していないことでした。IHコンロは温まるまでに時間がかかり、火力を弱くしてもすぐには冷めないため、弱火だの中火だのと言われてもすぐに対応できないのです。最初はIH対応のレシピを探そうかとも思ったのですが、面倒くさくなったので勘に頼ることにしました(おい)。父親譲りのテキトーさがこんなところで活きるとは思いもしませんでした(苦笑)。

f:id:mayoi_suruga:20210606181426j:plain
数日して注文していたトースターと炊飯器が到着。これで「朝はトースト、夜はご飯」という実家のルーティンを再現することが可能になりました(もちろん自分で作らねばならないわけですが)。

トーストは最初のうち、火加減が分からず黒焦げを連発する日々(スマホに気を取られて焦がしたというお粗末案件があったような気もしますが、記憶が定かではないのできっと気のせい)。
一週間たってようやく「中火5分の法則」を発見しました。

その後は月末まで試行錯誤の連続。ほうれん草をゆで過ぎて変色させたり、卵とじをやろうとしたのにつゆを作り過ぎてかきたま汁になったり、味噌汁用に買った大根が使いきれそうにないと分かるやいなや丸ごと鍋にドボンして煮たけど全然火が通らなくてしまいには爪楊枝でブスブスさして火を通そうとしたり、いろいろありました。

f:id:mayoi_suruga:20210606182106j:plain
極めつけの失敗作がこれ。白菜と豚肉の蒸し炒めがおいしいと教えてもらって作ったのですが、料理酒の入れすぎ+過剰な蒸し時間によるえぐみの発生で群を抜くマズさに仕上がってしまいました(2か月半経った今でもマズいメシランキング堂々の第1位です)。
あまりのマズさでトラウマになり、しばらく白菜とは距離を置くことになりました。

f:id:mayoi_suruga:20210606182519j:plain
3月末、なかなかお買い得にならなかった玉ねぎが安く手に入り、味噌汁がグレードアップ!この頃にはカット野菜でつくる炒めものも(水っぽさが残るという問題は解決できていませんでしたが)定番になっていました。

f:id:mayoi_suruga:20210606182748j:plain
そして迎えた4月1日。入社初日の夕食は準備期間の努力の甲斐あっておいしい料理で飾ることができました。

f:id:mayoi_suruga:20210606182920j:plain
4月に入って最初にチャレンジしたのはきゅうりでした。
実家ではよく出てきていたイメージがあったので買ってみましたが、買ってからふと用途がかなり狭いことに気づいてとりあえずちくわとマヨネーズで和えてサラダ風にしてみました。
手前に得体のしれない緑色のものが入った炒め物?がありますが、緑色のものは長ネギです。レパートリーを増やそうと買ってみましたが扱いが難しく、これを使い切って以降買うことはありませんでした。

f:id:mayoi_suruga:20210606183256j:plain
焼きそばが安いという情報をキャッチしてゲットした日は中華三昧にするべく、ナスとピーマンのひき肉炒めも作ってみました。丸美屋とかCOOKDOが出している中華の素を使おうかとも考えましたが、それだけで他の野菜が2つ以上買えるお値段がかかると分かったので既存の調味料で何とかしました(ドケチ)。

f:id:mayoi_suruga:20210606183518j:plain
とか言いながら麻婆豆腐の素は購入してしまいました。まぁ98円だったし美味しかったので良いでしょう。
ちゃっかりチャーハンも作ってありますが、実は一人暮らしの最初期から作っていた休日のお昼向けお手軽メニューで、この時点ですでに定番化していました。

f:id:mayoi_suruga:20210607223908j:plainゴールデンウイーク前最後のチャレンジは鶏むね肉。鶏肉は扱いが難しいと聞いていたのであまり手を出していませんでしたが「サラダ用にすればパサパサになっても問題ないんじゃね?」と思い、やってみることにしました。
調理方法がよかったのか鶏のうまみ?を残した仕上がりになり、定番化の道が開けました。

それにしてもむね肉は安い!!豚肉のスライスやひき肉は頑張っても100g 98円を下らないのにむね肉は100g 60円前後。栄養バランス的にどうなのかは全く知りませんが(そこが一番大事なはずなのですが)コストパフォーマンスは最強ということが分かりました。

こうして4月はあっという間に過ぎていき、迷人は(右往左往しながらも)社会人生活最初の1か月を無事乗り切ることができました。

今回はここまで!次回もお楽しみに。