迷人の日記帳

鉄道写真の撮影、旅の記録、プラレールの改造について書いていきます

(11月26日の撮影記)

朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
最近長い時間立っていると腰が痛くなる迷人です(年寄かお前は)。

良いタイトルが思い浮かばないので空欄にしておきましたが、11月26日(水)の撮影記録です。

この日は、とある方から「例のアレが帰るらしい」との情報をいただき、撮影に出ることにしました。出発は18時半ころと聞いたので、余裕を持って18時ちょっと前にホームへ。するともうたくさんの撮影者が待機しているではありませんか!皆さんどこで情報を入手しているのやら…私も顔見知りの方々とお話をしつつ、入線を待ちます。

それにしてもこの時間は電車が多い。どのホームにも人が行列を作り、ひっきりなしに発車のホイッスルが鳴っています。私も練習がてらホームライナーを狙ってみました。

f:id:mayoi_suruga:20201128160554j:plainうーん…なかなかピタッと止まりません。難易度が高いことは承知しているので、シャッタースピードを上げているのですが、そうすると止まっても迫力がない。この写真もイマイチ感満載です(おまけに普通列車におしりをかじられています(T T) )。

実を言うと夜間撮影は今回が初めてだったので、手探りでも仕方がないと言えば仕方がないのですが、「夜の流し撮り(夜流し)」がやりたくて一眼レフを購入したという経緯もあるので、これからしっかり練習を積みたいところです。

f:id:mayoi_suruga:20201128160533j:plain

f:id:mayoi_suruga:20201128160543j:plainせっかくお金を払って入場したので、撮れるだけ撮ります。流し撮りに限らずスナップも撮影しましたがどれも微妙…構図の組み方から条件設定まで、まだまだ勉強が足りません…

ああでもない、こうでもないとやっているうちに「例のヤツ」が姿を現しました。

f:id:mayoi_suruga:20201128160617j:plain

「例のヤツ」とは、先日記事にしたJR東日本の「踊り子」用特急車両、E257系。静岡車両区での訓練を終えて帰路に就くようです。この辺ではあまり馴染みのないブラックフェイスは魅力的ですね(静鉄のA3000なんて知りません)。工場から出てきたときには「なんじゃこりゃ」と思いましたが、実物を見るとイメージがちょっと変わりました。
これが来春から伊豆の新しい当たり前になるわけですね。感慨深いです(と、185系に乗ったことも伊豆に行ったこともないのに言ってみる)。

10分は停車していたと思いますが、構図を吟味していなかったのでいろいろ悩んでいるうちにタイムオーバーになってしまいました(アホ)。次はいつ顔を出してくれるのか…
今度こそは快晴の下り回送を撮りたいですね!!

それでは、また次回。